UPSのBoeing767-300FがTake off、そして朝の横浜港ピア象の鼻
今日は予約投稿です。
というのも昨日は木曜日でしたが友達の焼き鳥屋に行っていません。何故なら今いっているからです(笑)
実はこのお店の開店10周年記念宴会なのです^^
開店当時からの常連さんは、引越されたりで一人減り二人減りで、おそらく私くらいだと思います。では、飲み過ぎに注意!^^;
では、早速お題にまいりましょう。
今夜はアメリカの運び屋さんです。この会社は概ねBoeing767-300Fで運航し、時折MD-11Fですが、最近はまったくみていません。ご覧の通りかなり早いエアボーンです。


気のせいかもしれませんが、このUPSを見る機会が以前に比べてかなり少なくなった気がしています。PolarやNCAに押され気味なのでしょうか・・・・? このデザイン結構気に入っているんですよね~♬



この機はレジ番号がN351UPのBoeing 767-34AF/ERです。成田で見るUPSの殆どはこのBoeing767-300Fです。、ジャンボもあると聞いたことがあるのですが、いままで出会ったことがありません。



では、今夜の一枚です。
横浜港からの一枚です。大桟橋の手前にあるピア象の鼻、ここには小型船がたくさん停泊しており、朝はスタッフさんが準備をしている光景が見られます。

←クリックして頂けるとブログ更新の励みになります。よろしくお願いします。
にほんブログ村
というのも昨日は木曜日でしたが友達の焼き鳥屋に行っていません。何故なら今いっているからです(笑)
実はこのお店の開店10周年記念宴会なのです^^
開店当時からの常連さんは、引越されたりで一人減り二人減りで、おそらく私くらいだと思います。では、飲み過ぎに注意!^^;
では、早速お題にまいりましょう。
今夜はアメリカの運び屋さんです。この会社は概ねBoeing767-300Fで運航し、時折MD-11Fですが、最近はまったくみていません。ご覧の通りかなり早いエアボーンです。


気のせいかもしれませんが、このUPSを見る機会が以前に比べてかなり少なくなった気がしています。PolarやNCAに押され気味なのでしょうか・・・・? このデザイン結構気に入っているんですよね~♬



この機はレジ番号がN351UPのBoeing 767-34AF/ERです。成田で見るUPSの殆どはこのBoeing767-300Fです。、ジャンボもあると聞いたことがあるのですが、いままで出会ったことがありません。



では、今夜の一枚です。
横浜港からの一枚です。大桟橋の手前にあるピア象の鼻、ここには小型船がたくさん停泊しており、朝はスタッフさんが準備をしている光景が見られます。


にほんブログ村
スポンサーサイト