那覇空港にバッチリのじんべえジェット、そして横浜港大桟橋のダイヤモンドプリンセス
とうとうお盆休みも終わってしまいました。すでに一足先に今日からお仕事の方もいらっしゃるようです。
しかも、関東地方は明日の出勤時間帯は台風が接近するようで重ならなければ良いのですが・・・・
では、早速今夜のお題にまいります。
未整理だった沖縄・那覇空港で撮った中にユーモラスなじんべえジェットがあったので今更ですがご覧ください^_^;


この日は北風運用でしたので、RWY36アプローチです。なので瀬長島海中道路の途中の橋付近で撮っていました。おそらく石垣空港からの便ではないかと思います。



少々雲に光線が遮られてしまっていますが、空港に近づく頃には再び陽が当たりきれいな色になりました。



◆今夜の一枚
すっかりと飛鳥Ⅱと並んで横浜港の顔になったダイヤモンドプリンセスの船首部分です。この船は日本の三菱重工長崎造船所で作られたので、それを考えると里帰りのような感じですね。

←クリック願えると更新の励みになります。よろしくお願いします。
にほんブログ村
しかも、関東地方は明日の出勤時間帯は台風が接近するようで重ならなければ良いのですが・・・・
では、早速今夜のお題にまいります。
未整理だった沖縄・那覇空港で撮った中にユーモラスなじんべえジェットがあったので今更ですがご覧ください^_^;


この日は北風運用でしたので、RWY36アプローチです。なので瀬長島海中道路の途中の橋付近で撮っていました。おそらく石垣空港からの便ではないかと思います。



少々雲に光線が遮られてしまっていますが、空港に近づく頃には再び陽が当たりきれいな色になりました。



◆今夜の一枚
すっかりと飛鳥Ⅱと並んで横浜港の顔になったダイヤモンドプリンセスの船首部分です。この船は日本の三菱重工長崎造船所で作られたので、それを考えると里帰りのような感じですね。


にほんブログ村
スポンサーサイト