嗚呼、サンタの国からのマリメッコ、そして定番、大桟橋からのみなとみらい
一週間が始まりました。
良いお天気ですが、昨日同様に気温が低い1日でした。さらに、今日も風が結構強く吹いていました。ここのところ、春の嵐という感じですね。
それでは、早速今夜のお題にまいります。
今夜はすでに見れなくなってしまったヒコーキ、マリメッコの4発です。フィナーの成田便は2種類のマリメッコがやってきていました。


成田に飛来していた2種類のマリメッコ、私は今夜ご紹介している4発マリメッコとの遭遇の方が、多かったように記憶しています。
どちらかというと、ノーマルフィナーは、シンプル過ぎるデザインなんて思うことがあるので、これくらい派手にやってくれると楽しいですね^^



この機はレジ番号がOH-LQDのAirbus A340-313なのですが、デリバリーが2008年5月ということで、機齢はまだ10年に満たない時に退役してしまいました。まだスクラップにはなっていないようですが、かなり早い時期に手放しましたね。
後継のAirbus A350-900とかなり燃費の違いがあったのでしょうか…



◆今夜のみなとみらい
暫くお花が続いたので、今夜はメインのみなとみらいに戻ってきました^^
良く晴れた朝、富士山まで見えました。

←Please click here! クリックして頂けると日本ブログ村でのポイントが増えます。よろしくお願いします。
にほんブログ村
良いお天気ですが、昨日同様に気温が低い1日でした。さらに、今日も風が結構強く吹いていました。ここのところ、春の嵐という感じですね。
それでは、早速今夜のお題にまいります。
今夜はすでに見れなくなってしまったヒコーキ、マリメッコの4発です。フィナーの成田便は2種類のマリメッコがやってきていました。


成田に飛来していた2種類のマリメッコ、私は今夜ご紹介している4発マリメッコとの遭遇の方が、多かったように記憶しています。
どちらかというと、ノーマルフィナーは、シンプル過ぎるデザインなんて思うことがあるので、これくらい派手にやってくれると楽しいですね^^



この機はレジ番号がOH-LQDのAirbus A340-313なのですが、デリバリーが2008年5月ということで、機齢はまだ10年に満たない時に退役してしまいました。まだスクラップにはなっていないようですが、かなり早い時期に手放しましたね。
後継のAirbus A350-900とかなり燃費の違いがあったのでしょうか…



◆今夜のみなとみらい
暫くお花が続いたので、今夜はメインのみなとみらいに戻ってきました^^
良く晴れた朝、富士山まで見えました。


にほんブログ村
スポンサーサイト