朝日に染まりUPS Boeing767-300Fが到着です。そして夜の港町横浜の北欧レストラン
さて、沖縄戦跡めぐりの旅も今日は帰宅している日ですが、羽田到着が遅いので今夜はで予約投稿にしてあります。
ということで、早速お題にまいります。
今夜は成田空港の常連運び屋さんUPSのBoeing767-300Fです。朝の到着だったのでまだ機体が朝日で染まっています。


私がヒコーキ写真を撮り始めた頃、このUPSはまだ成田には就航していませんでした。当時はFEDEXを中心にNCA、JAL CARGO、ANA CAGO、NORTHWEST CARGOなどが主要なフレイターでした。昔のことではっきりとは覚えていませんがJAL CARGOが撤退後に現れたのがこのUPSだったような気もします。



この機はレジ番号が N343UPのBoeing 767-34AFERで、機齢は8年半程度の新しい機体です。このUPSもあれだけ便が飛来しているのにFEDEX同様に成田空港のHPの貨物便発着時刻表には載っていないのです。


◆今夜の1枚
今夜はみなとみらいではありませんが、横浜です。横浜港大桟橋にほど近い開港資料館交差点にある北欧レストランスカンディアの夜の様子です。若い頃はよく行ったものです。

では、最後に戦跡関連の告知です。
■戦跡めぐりの旅(ブログ)は、ここをクリック
←クリックして頂けるとファイトが湧き、更新意欲が更に高まりますのでよろしくお願いします。
にほんブログ村
ということで、早速お題にまいります。
今夜は成田空港の常連運び屋さんUPSのBoeing767-300Fです。朝の到着だったのでまだ機体が朝日で染まっています。


私がヒコーキ写真を撮り始めた頃、このUPSはまだ成田には就航していませんでした。当時はFEDEXを中心にNCA、JAL CARGO、ANA CAGO、NORTHWEST CARGOなどが主要なフレイターでした。昔のことではっきりとは覚えていませんがJAL CARGOが撤退後に現れたのがこのUPSだったような気もします。



この機はレジ番号が N343UPのBoeing 767-34AFERで、機齢は8年半程度の新しい機体です。このUPSもあれだけ便が飛来しているのにFEDEX同様に成田空港のHPの貨物便発着時刻表には載っていないのです。


◆今夜の1枚
今夜はみなとみらいではありませんが、横浜です。横浜港大桟橋にほど近い開港資料館交差点にある北欧レストランスカンディアの夜の様子です。若い頃はよく行ったものです。

では、最後に戦跡関連の告知です。
■戦跡めぐりの旅(ブログ)は、ここをクリック

にほんブログ村
スポンサーサイト